PavilionDV7の雑多なやつ

Qiitaから移行しました。UE4に関する記事から興味のあることまで色々書きます。

ゲーム開発もしくはゲームエンジンで問題解決のための英語の検索ワード

最近「これ、どうやって英語で検索すればいいっけ?」というど忘れが頻発してきたので、そうなっても問題ないようにここに書き記していきます。

提示する例や所感はUE4に関するものとなりますが、Unityやそれ以外のゲームエンジン、またはグラフィックライブラリでも同様に検索することで目的の情報を手に入れられると思います。

他にも「こんなキーワードもいいぞ!」というのがあれば是非ご自分のブログで書いていただければと思います。

HOGE FUGA not work(HOGEでFUGAが動かない/動作しない)

他にも「do not work」「does not work」。もしくは省略して「doesn't work」と検索してもよいですが、「not work」の方が広く見つかる印象があります。

例:UE4 BehaviorTree not work(Behavior Treeが動作しない)

例:UE4 MoveTo not work(Move Toが動作しない)

Flickering / Blinking(チラチラ、チカチカ、ピカピカ)

Flickering(ちらつき)は主にグラフィック関係の不具合に使われることが多く、トラブル関係のフォーラムが良くヒットします。

Blinking(点滅)は演出の効果(電池切れの懐中電灯の点滅、信号機の点滅等)を表すことが多く、ライトやマテリアル関係がヒットします。

例:UE4 material flickering / UE4 object flickering

例:UE4 light blinking

Issue / Problem(問題)

Issue も Problem もトラブルについて調べたいときに有用です。自分(もしくは誰か)が遭遇したトラブルは既知のものであるか、解決されているかを調べたいときに使っています。

検索結果としては「~ not work」と近いです。自分は「~ not work」でいい感じのヒントが見つけられないときに「issue / problem」を使います。

Fail / Failed(失敗)

このワードではプログラム関係のトラブルが良くヒットします。

ゲームエンジンが提供する機能の中に返り値に「Success」や「Failed」を返すものもあるため、その原因を調べるのにも使えます。

例:UE4 AIMoveTo Failed

How to HOGE(HOGEの仕方/HOGEの方法/HOGEのやりかた)

何かしらのエンジンの機能の使い方を調べたい時に有用です。How toに「Use」や「Implement」といった動詞を付けると、より結果を絞り込むことができます。

How to use ~ は「~の使い方」、How to implement ~ は「~の実装方法」という意味になります。

例:UE4 How to use Behavior Tree

例:how to implement behavior tree

Weird(変な/奇妙な)

「うまく言葉では説明できないけど、奇妙であることに間違いない」といったときに検索する場合に有用です。 UE4ではライトマップのベイク時にライトマップ解像度が原因で、影がうにょうにょして焼き付いてしまうことがあります。こういった「おおよそ正常とは言えない」トラブルに遭遇し、うまく言葉で表すことができない(適切な単語がわからない)場合はWeirdが使えます。

例:UE4 weird shadow